いのしし社会保険労務士事務所

農業分野の労務管理・労災保険に強い社労士事務所

平和義務違反の争議行為~弘南バス事件~(最高裁昭和43年12月24日第三小法廷判決)

どんな話? 弘南バスとその労働組合は、昭和34年3月10日~25日にかけて結んだ労働協約で、会社の繁栄と事業計画達成のため、協約の有効期限である昭和35年6月7日までは仲良く平和的にしましょうと取り決めました。 ところが […]

直接払いの原則と退職金債権の譲渡~小倉電話局事件~(最高裁昭和43年3月12日第三小法廷判決)

どんな話? AさんとBさんは、電電公社小倉電話局で働く恋人同士。ところがある日Aさんは、あろうことか、Bさんに薬を飲ませて体の自由を奪った上、乱暴してしまいました。 怒ったBさんはAさんに償いを求め、弁護士立会いのもとで […]

予防接種の強制について

質問:予防接種の強制はできますか? 回答 予防接種については「予防接種法」という法律によって定められています。同法で、予防接種を定期的に受ける必要がある病気などの類型を以下のように定めています。   A類疾病 […]

所持品検査と基本的人権の関係は?「所持品検査~西日本鉄道事件~」最高裁昭和43年8月2日第二小法廷判決

西日本鉄道事件ってどんな話? 西日本鉄道株式会社は、バス等の運転手による運賃のネコババを防ごうと、就業規則で「所持品検査」の項目をつくり、随時、検査を行ってきました。 ところが検査する人によって、検査方法がまちまちだった […]
マイナ保険証とマイナンバーカード〜持ってない人はどうなる?〜

働き方大学 第4回「マイナ保険証とマイナンバーカード〜持ってない人はどうなる?〜」

マイナ保険証とマイナンバーカード〜持ってない人はどうなる?〜 働き方大学は、働くみなさんや人事労務担当者、経営者の方のお役に立つ情報をお伝えしていく動画です。働く上での法律や、生涯のライフプランの考え方などをテーマに解説 […]
小野運送事件

示談で損害賠償が終わってしまった事故。労災給付の権利は? 第三者行為災害と示談 〜小野運送事件〜

小野運送事件ってどんな話? 小野運送の従業員であるAさん。仕事中に某運輸会社のBさんの車に衝突してしまいました。Bさんも仕事中で、怪我は重傷でした。小野運送は、従業員が仕事中に起こした事故なので、Bさんに対して損害賠償責 […]